
練習する つながる 世界がひろがる
月間3万人が訪れる 日本最大級の仮想演奏会を 100円でもっと楽しく
あなたも心地よくて楽しい
ピアノライフを
始めませんか??
ピアノに関するこんなお悩み
ありませんか?

自分のピアノに対するリアクションや感想が欲しい・・・
一人で練習するのは孤独。
モチベーションが上がらない・・・


この練習方法でいいのか不安・・・
その悩み、
ffサロンで
叶えられます!
ffサロンに参加すると叶う
5つのポイント
演奏に対する感想を言い合える

誰でもサロンで毎月開催される「仮想演奏会」に参加できます。
あなたの演奏姿に素敵なリアクションやフィードバックをサロンメンバーから得ることができます。
また、Slackというチャットツールを使って、奏者同士が直接やり取りをすることもできます。
モチベーションも維持でき、毎日の練習が楽しくなります。
全国のサロンメンバーと一緒に上達できる

ffサロンに所属している全国各地のピアノ仲間とつながることができます。
初心者メンバー、熟練者メンバー、ピアノ歴が同じメンバーなど様々な方と出会えます。
ffサロンの掲示板やSlackで、ピアノに関する相談や雑談が気軽にできます。
全員ピアノ好きです。
安心できる環境に身を置けるので、挫折せずに楽しくピアノに取り組めます。
役に立つピアノ情報を受け取れる

ffサロンでは管理人とffスタッフから、定期的にピアノに関する情報が発信されます。
管理人とffスタッフは全員プロのWEBライターです。
悩み解決策をリサーチし、分かりやすい文章でお伝えできます。
発信内容はピアノ上達のコツやピアノに関する様々な知識など、多岐にわたります。一人で練習しているとなかなか得ることのできない情報を学べます。
また、ffサロンには全国からピアノ講師が集まります。
講師からアドバイスを頂いたり、講師間で情報交換をすることもできます。
子どもの成長をみんなで支える

私たちは、「子どもに少しでも多くの演奏披露の機会を作りたい」という想いがあります。
そのため「仮想演奏会」の参加費はおとなを有料にすることで、子どもの参加費を無料にさせて頂いています。
ffサロンの会費や仮想演奏会の参加費はサロン運営費やWEBサービス開発費などに充てられており、おとな達に参加して頂くことで、子どもの未来を支援することにつながります。
コロナ禍でもピアノ講師が輝ける場所

仮想演奏会WEBサービスでは、演奏動画を観て「いいね」や「コメント」ができます。「いいね」や「コメント」してくれた相手の演奏動画もすぐに確認できます。
各奏者の過去出演回一覧も表示できるので頑張ってきた過程が可視化でき、自分の成長アルバムにもなります。
仮想演奏会WEBサービスには、マッチング機能もあります。
「ジャンル」「ピアノ歴」「おとな/子ども」「講師/一般」などで奏者を絞ることもできます。
たとえば、「講師」でエントリーした方は、生徒を見つけることができます。「一般」でエントリーした方は、講師を見つけることができます。
ffサロンの掲示板やSlackで日頃から交流を深め、信頼関係を築くこともできます。

ピアノコミュニティを、いっしょに盛り上げましょう!
- 月3万人が訪れるサイトで毎月「仮想演奏会」が掲載される!
- 自分の演奏に仲間から感想やエールが飛び交い、ピアノがもっと楽しくなる!
- 毎日の練習にメリハリがつき、どんどん技術が上達していく!
月3万人の観客の前で演奏

ピアノ仲間との楽しい交流

仮想演奏会・ffサロン・YouTubeの
関係性
仮想演奏会とffサロン、メンバーのYouTubeチャンネルは仮想演奏会を中心に連携します。

※ffサロンと仮想演奏会は独立していますので、
サロンに入会せず仮想演奏会に参加できますし、
サロン入会しても仮想演奏会は強制されるものではございません。
喜びの声多数!
サロンの皆さまの声
サロンの皆さまから”生の声”をいただきました
- 月に1回の仮想演奏会が目標になっている
- サロンの皆様から刺激を受けて、ストリートピアノに挑戦できた
- ブランクがある人も多くて心強い
- 全国各地のメンバーの練習している様子が分かって嬉しい
- 演奏会で聞くジャンルが幅広く、ピアノライフの幅が広がった
etc……
▼サロンのメンバーの皆さまの”生の声“を録音・撮影いただきましたので、ぜひご覧ください♪
▼サロンメンバーのchiekot様より、すてきな動画を作成いただきました!
累積100人以上が
仮想演奏会に参加しています!
過去にこんな方も仮想演奏会に参加いただいています♪
仮想演奏会(2020年7月開催)抜粋:徳永 義昭さん「ラ・カンパネラ」
引用:YouTube
『さんま・玉緒のお年玉! あんたの夢をかなえたろかSP』にも出演!
海苔漁師ピアニスト「カンパネラおじさん」

私たちが将来実現したい
7つのこと
私たちは、全員で実現したい
7つのことがあります。
あなたもffサロンに参加して、
一緒に目指しませんか?

実現したいこと①
初心者も熟練者も
同じ場所で語り合える
ピアノコミュニティの実現
実現したいこと②
圧倒的に気の合う
仲間だけで作る
リアル演奏会開催の実現
実現したいこと③
技術力よりも
成長率が評価される
演奏会の実現
実現したいこと④
どこよりも安心して
ピアノ講師と生徒が
出会える場所の実現
実現したいこと⑤
技術も人柄も魅力的な
ピアノ講師が評価される
仕組みづくりの実現
実現したいこと⑥
仮想演奏会を通して
YouTuberの可能性も
広がるシステムの実現
実現したいこと⑦
気の合う仲間と一緒に
生涯楽しく続けられる
ピアノライフの実現

月間3万人が訪れる
日本最大規模の仮想演奏会
熱気あふれる舞台で演奏し
拍手喝采を浴びてみませんか?

管理人からのメッセージ
こんにちは!人生はff管理人の丸田カナです。
大好きなピアノ、でも一人で練習していると行き詰まることもありますよね。
- 練習の悩みを誰かに話したい
- ピアノ好きな人と繋がりたい
- 自分の演奏をもっといろんな人に聴いてほしい
そんな皆様へ、ピアノを趣味とする方が集い、演奏の感想や日々の練習の悩みなどを交流できる場として、このffコミュニティーを立ち上げました。
頑張った成果を毎月開催される「仮想演奏会」で発表できる機会もあります。
3万人が訪れるサイトに掲載されるため、多くのピアノファンがあなたの演奏を観ることになります。
これは他のサロンにはない特徴です。
サロンメンバーから感想をもらえると、普段の練習のモチベーションも上がりますよね。
サロンメンバー同士はもちろん、講師と生徒で交流することもできます。
ffコミュニティーであなたのピアノライフをフォルティッシモ級にもっと楽しいものにしませんか?
皆さんのご参加をお待ちしています♪
ffサロンに参加する方法
サロンに参加する方法は簡単4ステップ!
3

アカウント設定で
クレジットカードを設定する
現在、noteメンバーシップに参加するには、
クレジットカードの登録が必要です。
2022年7月現在、キャリア決済、PayPayでの
支払いはできません。
クレジットカード情報の登録方法はこちら
4

丸田カナのメンバーシップページで
プランを選択し参加する
丸田カナのnoteページにアクセスします。
タブを「ホーム」から「メンバーシップ」に切り替えて「」プランを選択します。
※決済はお申込みいただいたときに初月分が発生し、そのあとは毎月1日に発生します
よくあるご質問
Q&A
Q
ffサロンはピアノ以外の話をしても大丈夫?
A
はい!ぜひピアノ仲間との楽しい会話をお楽しみください♪
近況報告などいろいろとお話していただいて大丈夫です。
コミュニケーションの中で誹謗、中傷はおやめくださいね。
みなさんと共有できるピアノを通じて、切磋琢磨しながらもホッと息をつけるような場所にできたらと思っております。
Q
こまめに携帯やパソコンをチェックできないけど大丈夫?
A
大丈夫です!
仕事や家事育児をしながら参加している方も多いです。
ご自分の都合の良い時に、ふらっと立ち寄れるサロンなので気軽にご参加くださいね♪
Q
会員費用は消費税込み??
A
販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)とします。
Q
月会費はいつ決済されますか?
A
ffサロンのメンバーシップに加入いただいた時点で料金が発生します。
翌月以降は毎月1日に参加費が発生します。
例)10月4日にメンバーシップに参加した場合は、10月4日、11月1日、12月1日、1月日…と参加費が発生します。
詳しくは、こちらをご確認ください。
Q
支払い後に返金はできますか?
A
いかなる理由があっても、返金には応じません。
Q
サロンに参加できるタイミングは?
A
プランを選択し、参加いただいたタイミングで入会していただけます。
Q
サロンに年齢制限はありますか?
A
ありません。未成年も入会可です。
ただし、未成年の方は親(保護者)の同意を得てからサロンにご参加ください。
Q
仮想演奏会はどうやってエントリーできますか?
A
丸田カナのnoteページにある、有料記事を購入してください。(2000円)
有料記事には毎月ランダムに発行されるパスワードが記載されており、仮想演奏会WEBサービスにパスワードを入力すると参加することができます。
詳しくは丸田カナのnoteページをご確認ください。
Q
子どもはなぜ仮想演奏会のエントリー無料なのですか?
A
ffサロンには、子ども達の成長を応援したいという想いがあります。
そのため、大人の仮想演奏会は有料にさせて頂き、エントリー代を通してサロン運営費やWEBサービス開発費に充てたり、子ども達を支援する仕組みにしています。
Q
仮想演奏会WEBサービスで講師と生徒のマッチング成立時に仲介料は取られますか?
A
取られません。