ピアノ初心者の悩みの種?!楽譜を無料で手に入れる方法はこれ!!

 

ピアノの練習を始める時に必要なものと言えば楽譜ですよね。

 

いざ楽譜本を本屋さんやインターネットで買おうと思うと3,000円ぐらいの値段です。

 

試しに買ってみるには少し勇気のいる値段だなぁと、私はいつも感じてしまいます。

 

 

それに自分の練習したい曲が、別の本にそれぞれ掲載されていることも多々ありますよね。

 

数曲のために、何冊も楽譜の本を購入するのは気が引けてしまいます。

 

 

「今からピアノを始めたい」と考えている読者様の中には、このことで悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

 

 

そこで今回は楽譜に関する2つのことについてご紹介します。

 

 

    • 無料で楽譜を手に入れる方法
    • ピアノ初心者が練習するのに最適な曲

 

ぜひ最後までご覧くださいね。

 

 

楽譜の検索方法を知る前に、初心者向けの曲を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ピアノ練習って何から始めたらいい?初心者向けのおすすめは?

 

ピアノ初心者だからこそ知っておくべきこと

 

無料の楽譜を手に入れるその前に、まずは、著作権について少しだけお話しますね。

 

 

すべての曲には作曲者がいて、すべての曲は著作権によって守られています。

 

通常は有料の楽譜を購入することで、楽譜を作成した人や作曲者へとお金が巡っていく仕組みです。

 

しかし、ある条件を満たしたものは無料で利用することができます。

 

それは作者の死後70年経過しているということです。

 

多くのクラシックの曲が著作権が失われているため、著作権を気にすることなく利用できる状態です。

 

そのため、ピアノ教室で練習や発表会などで使用することが可能になるんです。

 

ピアノの基本が詰まっているというのも、クラシックが練習曲として選ばれる理由の1つになっています。

 

 

では、無料で楽譜を利用する方法について見ていきましょう!

 

無料の楽譜を手に入れる方法とは?

 

ピアノ初心者でも無料で楽譜を手に入れられる簡単な方法は、楽譜の提供をしているサイトを利用するということです。

 

楽譜の提供をしているサイトには、無料の楽譜と有料の楽譜が混在しているので必ず値段の確認をするように気をつけてください。

 

多くのサイトではPDFデータをダウンロードする形で楽譜を使えるようになっています。

 

PDFについてよくわからないという方はこちらを一度ご確認くださいね。

 

 

先に著作権についてお話させていただきましたが、無料楽譜を探す際は作者の死後70年を経過していることがポイントになります。

 

多くのクラシック曲が著作権が切れているものですが、場合によっては著作権が残っている曲があるかもしれません。

 

利用規約を確認し、曲についても事前にご自身で調べてから利用していただくことをオススメします!

 

IMSLP

 

「IMSLP(国際楽譜ライブラリープロジェクト)」は、著作権の保護期間が過ぎたクラシック曲を無料でダウンロードできるサイトです。

 

ピアノを含め、取り扱っている楽譜の総数はなんと、55万5,000冊以上!

 

日本語にも対応可能で、作曲家名や楽曲名から簡単に検索することができます。

 

ひとつ注意事項として、元がカナダのサイトのため、著作権保護期間は作者の死後50年までとされており日本と20年の差が生じています。

 

ほとんどのクラシック曲は問題ないとはいえ、ダウンロード前に作曲者や楽曲について調べておくと安心です。

 

IMSLP のポイント
  • 日本語で曲や作曲者を検索できる
  • ダウンロードをする前に曲を試聴することが可能
  • 会員登録しなくても使用することができる

 

8notes.com

 

海外のサイトなので英語表記になっていますが、読者様も聞いたことがあるクラシックの曲が数多く取り揃えられています。

 

英語の表記で操作方法が不安な方は、翻訳サイトを利用して日本語で確認して利用してくださいね。

 

翻訳は少し手間になってしまいますが、とても便利なサイトなのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

8notes.com のポイント
  • クリスマスなどの季節のイベントごとに曲がまとめられている
  • ダウンロードをする前に曲を試聴することが可能
  • Piano(Easy Version) を選択すると難しい曲も初心者向けにアレンジされている楽譜を手に入れられる
  • 印刷もプリンターのアイコンボタンをクリックするだけの簡単操作

 

mutopiaproject

 

こちらも海外のサイトですが、Googleを利用して閲覧する際に日本語に変更してから利用するとわかりやすいです!

 

PDFでのダウンロードや印刷だけに限らず、LilyPondというシステムを利用し、楽譜の編集もできるサイトです。

 

初心者の読者様も色々なシステムを利用して自分にあった楽譜を見つけると、もっとピアノの練習を楽しめちゃいますね!

 

mutopiaproject のポイント
  • PDFをはじめとする様々なデータで楽譜を利用することができる
  • 2,000曲を超える曲の中から楽譜を探せる
  • ダウンロードと印刷が簡単操作で可能

 

MakingMusicFun

 

無料の楽譜だけでなく、お子様向けの楽譜提供やレッスンも行っているサイトです。

 

ただし海外の先生がレッスンを行っているので、日本人の先生とのレッスンを希望する方にはあまり向いていません。

 

事前に試聴することもできるので、タイトルがわからないときでも「この曲聞いたことあるからこの曲にしよう!」と決めることができます。

 

MakingMusicFun のポイント
  • 会員登録することで制限なく利用することが可能
  • 事前試聴することができるので自分が欲しい曲を確実に判断できる
  • レベルの表記があるので自分にあった楽譜がすぐに見つけられる
  • 印刷はプリンターボタンをクリックするだけの簡単操作

 

ダウンロードした楽譜を印刷する方法

 

せっかく楽譜をダウンロードしたのに、印刷する方法がわからなくてはもったいないですよね。

 

自宅にプリンターがある方は、印刷ボタンをクリックして自宅のプリンターを指定すると、すぐに印刷することができます。

 

もし、自宅にプリンターがない方はコンビニで印刷することが可能なんです!

 

コンビニによって違いますが、オンラインで事前に登録して印刷する方法や、USBやスマートフォンに保存後、コンビニの印刷機と接続して印刷する方法などがあります。

 

ご自宅の環境に合わせて、利用してくださいね!

 

印刷にかかる費用は自己負担になるのでご注意ください。

 

ダウンロードした楽譜を印刷せずに利用する方法

 

「紙に印刷せずに利用できたらいいな」と思う方にお伝えしたい方法があります。

 

それはタブレットにダウンロードをして、タブレットを見ながら練習するという方法です!

 

自分の確認したいパートを拡大したり、全体を見ながら演奏したりと多様な使い方ができます。

 

印刷費用を抑えられるのはもちろん、データで管理できるのがエコですし、楽譜が混ざってしまう心配もありません!

 

 

ただし、タブレットのサイズによっては小さくて見にくく、楽譜の全体を見ながら演奏することが難しいという一面があります。

 

次のページへ移動するときに自分でタブレットに触れる必要があるので、演奏が止まってしまうことも。

 

紙には紙の良さ、タブレットにはタブレットの良さがそれぞれあるので、自分にあった方法を選んでくださいね!

 

ピアノ初心者が挑戦するのにオススメな曲

 

楽譜の提供をしてくれるサイトやダウンロード方法がわかったところで、「実際のところ、初心者はどの曲を練習すればいいの?」と気になる読者様もいますよね!

 

オススメしたいのはクラシック曲です。

 

なぜなら、同じフレーズを繰り返したり、楽譜によって難易度が下げられていたり、演奏の基礎が詰め込まれていたりする曲が多いからです。

 

その中でも簡単で初心者に向いているオススメの曲をご紹介しますね。

 

初心者にオススメのクラシック曲
  • きらきら星
  • バッハ メヌエット ト長調
  • All The Pretty Little Horses

 

きらきら星

 

「きらきら星」はといえば皆さんご存知の一曲ですよね!

 

しかし、手の動きとしては、基本の手の置き方に加えて少しだけ応用の動きがあります。

 

初心者向けにわかりやすく解説が入った動画がこちらです!

 

気になった方はチェックしてみてください。

 

引用:Youtube

 

バッハ メヌエット ト長調

 

「バッハ メヌエット ト長調」はタイトルを聞いてもピンとこない方もいるかと思いますが、電話の保留音などでよく利用されている曲です。

 

一度は耳にしたことがある曲だと思いますよ!

 

動画の後半には通常よりもスローペースで演奏しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

引用:Youtube

 

All The Pretty Little Horses

 

「All The Pretty Little Horses」はタイトルを聞いても曲を聞いても、わからないという方がいるかもしれません。

 

この曲は同じフレーズをずっと繰り返す曲なので、基本的な指の練習に適した曲だと思います。

 

鍵盤と連動している動画なので、基礎のフレーズを的確に同じリズムで演奏できるよう、練習の参考にしてみてくださいね♫

 

引用:Youtube

 

クラシックや知らない曲よりもJ-POPなどの知っている曲で練習したいという場合は、まずは片手で少しづつ練習していくことをオススメします。

 

J-POPの初心者向けの曲が知りたい方にオススメしたい曲についてはこちらの記事をご覧ください。

→「ピアノ初心者だけどアニソンが弾きたい!楽譜の選び方とおすすめ7曲

 

 

ピアノ初心者の悩みの種?!楽譜を無料で手に入れる方法はこれ!! まとめ

 

ピアノ初心者の悩みの種になる「曲選びと無料の楽譜を入手する方法」について紹介しました。

 

「これから始めるけどどんな曲からチャレンジしたらいいんだろう」と悩んでいる読者様の、解決の糸口となれば嬉しいです。

 

楽譜を無料で手に入れる方法 まとめ
  • 楽譜提供サイトの中から無料で配信されている楽譜をダウンロードする
  • 自宅またはコンビニで印刷をする
  • タブレットにダウンロードして印刷せずに使う

 

初心者向けの練習曲 まとめ
  • クラシックの初心者向けの簡単な曲
  • 同じフレーズを一定のリズムで繰り返す曲
  • J-POPなどの曲でも初心者向けにアレンジされた楽譜

 

自分が好きな曲や知っている曲の楽譜が見つかると、弾けるようになりたくてついつい購入してみたくなると思います。

 

しかし、いざ挑戦したものの、難しくて断念してしまう方も多くいます。

 

いきなり難しいものに挑戦せずに、短い曲や、同じフレーズを繰り返す曲をマスターすると長くピアノを楽しめるのではないでしょうか。

 

 

初心者向けの楽譜で、ゆっくりコツコツと練習し続ければちゃんと弾けるようになります!

 

そして中級を目指して少しづつ難易度をあげていくことが、上達への一番の近道です。

 

ピアノの練習方法が気になる方はこちらの記事をご覧ください。

 

私も自分のレベルにあった曲を探しながら、日々ピアノと向き合っています♫

 

この記事を読んでくださった読者様も一緒に頑張りましょうね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。